驚くほど厳しい士業の現状
いわゆる士業にとっても、現在はビジネス的に厳しい状況が続いています。
士業とは弁護士、司法書士、行政書士、税理士、中小企業診断士、公認会計士といったように末尾に「士」のつく法律系の資格業務のことを言います。
こうした法律系資格は非常に取得難易度が高く、合格率は他の資格と比べて飛び抜けて低くなっています。
しかしその一方で不景気によって資格取得を目指す人が増えたことと試験制度が変更になったことで資格所有者が増えたということもあり、資格さえとればあとは簡単に仕事をしていくことができる楽な仕事とは程遠のが現状です。
そのため何浪もしてようやく試験に合格ができたのに、仕事が全く見つからず収入は普通のサラリーマンよりも下という弁護士や司法書士も多くなっています。
とはいえ上記のような士業はその資格がなければできない業務も多いので、今後定期的に収入を得るにはその特性をどう現代のニーズにいかしていけるかというビジネスモデルの構築が必要になってきます。
現代のニーズにあった法律業務とは
士業でも最も担当できる業務が広いのが弁護士です。
弁護士の仕事は裁判での弁護が面ですが、他にも事件・事故での示談交渉をしたり、家庭裁判所などで調停をしたりといった数多くの業務ができます。
ビジネスモデルとして作っていくならまず「交通事故」「離婚相談」「債権整理」といったような特定の分野での強みを作り、専門に取扱をすることを宣伝していくのがおすすめです。
また近年では「弁護士バー」のようにいきなり法律相談ではなく気軽に立ち寄れる珍しい業務形態をしている弁護士事務所もあったりします。