企業戦略を作るための分析方法4P分析

4P分析の「4つのP」とは

「4P分析」という言葉は、企業マーケティングを勉強した、あるいは担当者の方なら、ご存知の方も多いでしょう。
4Pとはマーケティング戦略に使われる立案・実行プロセスの要素であり、Product(製品)、Price(価格)、Place(流通)、Promotion(販売促進)の4つの頭文字を意味するマーケティング用語です。
こうした戦略立案における枠組み、いわゆるフレームワークを「4P分析」と呼びます。

4P分析の特徴と使い方

マーケティング戦略に大切なことは、「どんな製品(プロダクト)をどれくらいの価格(プライス)に設定することです。
さらに、どのような流通経路(プレイス)でどうやってターゲット層にアプローチ(プロモーション)するか」を戦略的に検討する必要があります。

品質やデザインに加えてブランド名やパッケージ、サービスや保証までひっくるめて「プロダクト」です。
製品によって「顧客ニーズに応える」「メリットを提供する」ことこそ、プロダクトの根本にある観点です。
「プライス」に関しては、価格設定と同時に絞られるのがターゲット層になります。
「製品価値に見合う」「顧客が購入しやすい」「利益が出る」価格かどうかを慎重に検討しなければいけません。

価格決定により絞られたターゲット層に製品が届くよう、つまり購入してもらうにはどう流通させるべきか、その経路が「プレイス」です。
実店舗をはじめ、コンビニや百貨店、オンライン展開ということも考えられるでしょう。
立地から店舗数など、製品のイメージ戦略も踏まえて販売方法を検討します。

どんなに良い製品でも、認知度が低ければ必要とされているターゲット層に届くはずもありません。
まずは認知度を広めるために、最大限効果的な「プロモーション」が必須です。
DMや広告に加え、販促イベントやメルマガ、キャンペーンも販売促進の定番となっています。
これらの4P分析を元に、確実に消費者に届くよう戦略を考えることがマーケティングにおいて重要なスキルと言えるでしょう。

H&Mに見る4P分析活用例

H&Mは全世界に展開するファストファッションの代表格です。
H&Mの成功は、明確なコンセプトによる製品開発と流通形態による徹底したコストカットにあると言われています。

「高級ブランドの類似品をローコストで提供」をコンセプトにしたH&Mは、類似品なのでデザインや企画にお金と時間をかける必要がありません。
さらにコストの安い世界各地の工場で生産し、安い船便での輸送、製造・流通コストの低価格化を実現しています。
さらに高級ブランドに手が出せない層に、安価な代替品を販売することでニーズを満たし、顧客の取り込みにも成功、これらがH&Mを世界的成功に導いたマーケティング戦略です。