マーケティングの基本であるSTP分析とは?

STP分析と具体的な分析方法

「STP分析」とは「セグメンテーション(Segmentation)」「ターゲット(Target)」「ポジショニング(Positioning)」という三点より分析をしていくマーケティング戦略です。
この三点から分析をしていくことにより自社を求めるユーザーはどのような層でどんなことを求めているかというようなことを明確にしていくことができます。

順番にいくとまず「セグメンテーション」というのは市場を細分化することをさします。
セグメンテーション(細分化)はその商品・サービスを提供する国や地域、都市の人口、経済状況や気候、文化や生活習慣、宗教、政策などといった数多くの切り口から行います。

わかりやすく説明をすれば、自社製品を求めているのはどの年代の人であるかや男女比はどうなっているか、都市部と地方のどちらが多いかや、どんな思考傾向がある人かといったようなことを分析していくということです。

同じ製品であってもどういった人が多く利用しているかによりそこから販売戦略が大きく変化していくため、早目に分析をしていくことが重要になります。

次の「ターゲット」はセグメンテーションを受けた次の段階であり、分析によって得られた結果をもとにどういった人たちに主に売り込みをかけていくかということを考えます。

例えばセグメンテーションによりその製品を求める人の多くが女性であるという場合には、広告に女性の好感度の高いモデルを起用したり、女性に親しみやすいキャッチコピーを作って女性が多く訪れる場所に掲示するといったことです。

最後の「ポジショニング」は自社製品と競合関係にある他社製品とどのように差別化をはかっていくかということです。
仮にセグメンテーションやターゲットを細かく分析し、的確な販売戦略をとっていったとしても、全く同じ方法で戦略をとっている他社がいた場合には思うように成績を上げることはできません。

そこで最後のポジショニングという考え方が重要になってくるのですが、現在同じフィールドで販売している企業があったときにそれらとどのように差別化していくかということが問題になってきます。

STP分析を行うことによるメリット

STP分析は現在では企業戦略の基本として扱われています。
これは高度成長期のような「良いものを作れば売れる」という時代が完全に終わり、作ったものを必要な人に的確に届けるという戦略が必要になったことが原因です。

特にインターネットによる広告が重要な宣伝媒体になっている現在においては、どういった人がより自社製品を求めているかということを分析することは必須の項目となっています。

いくらよい製品を作って宣伝をしていても、それを最も欲しがっている人に届けることができなければ製品をヒットさせることができません。